Ojiya
更新履歴
Ver.0.11.4(2024.10.03)- コメントログ保存のバッチ処理を有効にしていた場合、番組終了時に進捗状況表示用のシートが閉じられないことで次の命令が実行できないだけでフリーズもしておらずOSからもフリーズ判定もされないためアプリアイコンの右クリックから強制終了もできないことがある問題を修正
- 番組終了後もしくはメインウインドウを閉じるなどの切断時、コメント受信と通信継続のためのkeepSeatメッセージ送信処理が止まらなくなっていた問題を修正
- 番組に接続していないメインウインドウを閉じることができなくなった問題を修正
- コメント数0の番組のログをパッチ処理で記録しようとするとメインウインドウを閉じることができない問題を修正
- Finder>情報を見るで表示されるのコピーライト表記を修正
- 環境設定ウインドウ:詳細設定タブ:コメントログをバッチ処理で記録するオプションを追加
これによりリアルタイムログ記録での処理速度のため記録できなかった運営通知コメントを記録できるほか、番組接続中の処理速度が向上しますが、番組終了時にOjiyaがクラッシュした場合、ログが記録できないためユーザーコメントだけでも確実に記録したい人はこのオプションはオフにしてください
詳細は仕様詳細ページに記載を追加しているので確認して下さい
注意:この機能で、すでにコメント記録がある番組については重複記録を防ぐためタイムシフト等に繋いでも追加記録はしません - ログ表示ウインドウ:コメントログの表示順をコメントNo順から記録順に変更しNdgr仕様の運営コメントのコメントNoを非表示化
- 番組終了時にOjiyaがクラッシュしにくくなるよう修正
- 動画引用ウインドウを開いた時に特定の古い動画サムネイルの取得が出来なくなったためにOjiyaがフリーズする問題を修正
- リスナーコメントを投稿するとOjiyaがクラッシュするようになった問題を修正
- Ojiyaについてウインドウの記載内容から作者の連絡先を削除し、その他廃止されたニコニコミュニティへのリンクを削除、存在するページへのリンクに変更および使用ライブラリの記載変更
- ごく稀にメッセージサーバから送られてくるコメントに制御文字等のコードが誤混入することでOjiyaがクラッシュする問題を修正
- 新機能:2024年8月5日に導入された新しいメッセージサーバ(Ndgr)に対応
この対応に伴い、限定配付だったOjiyaを再公開しました - 2024年8月5日に廃止されたニコニコミュニティ関連の機能を削除
- コメント処理コア部分の大幅な刷新によりメジャーバージョンを11に変更
- メインウインドウ:ニコニコミュニティ廃止により放送中の番組に自身の番組が含まれなくなりました(フォロー中ユーザの番組のみ)
- 枠取りウインドウ:ニコニコミュニティ廃止により過去の配信一覧を取得する手段がなくなったため過去の配信から番組を再利用する機能は動きません(将来的に復活する予定)
- 枠取りウインドウ:新仕様対応に伴い「この内容で今すぐ枠を取る」ボタンを削除し「直前の番組情報を取得」を追加
- 環境設定ウインドウ:読み上げタブ:メッセージの仕様変更に伴い、/infoから始まる運営通知コメントが廃止・置換されたため、読み上げる種類のコメントをより細分化(旧バージョンから引き続き有効な設定はクルーズとニコニ広告と/で始まるコメントは読まない)
- Ndgrには部屋のデータがないため便宜的に常に部屋を「アリーナ」に設定
- Ndgrの仕様上、放送主コメント、旧/infoコメントに相当するニコニ広告、ギフト、ランキング等の運営通知コメントにはコメント番号が付与されません
注意:コメント番号が付与されなくなったため、Ojiyaのログに放送主コメントおよびニコニ広告等の運営通知コメントは記録されなくなりました(もし自分のコメントを含んで記録したい場合は放送主モードではなくリスナーモードでコメントして下さい) - 放送主コメントの送出用APIを変更
- 枠取りコマンドの送出用APIを変更
- 延長コマンドの送出用APIを変更
- 予約番組取得用APIを変更
- NG登録用APIを変更(現状NG設定は稼働しません)
- 何らかの要因でニコ生コメントサーバからのセッションが切れた場合などに、現在接続中の番組へ再接続できるよう変更(コマンドキー+Shiftキー+R)
- 上記機能の変更のため旧ニコ生コメントサーバで使用していたheartbeat確認失敗時の再接続処理を復活させ、場合によっては接続に不具合を招く、もしくはOjiyaがクラッシュする可能性があった処理を正規化
- 直感的に操作できるようにするため、コンテクストメニューを表示したときのコメント行のキャプチャ方法を改善
- 直感的に操作できるようにするため、コンテクストメニューを表示したときのコメント行の状態および自配信か他者配信かによって各メニューの振る舞いを動的に変更
- 2023年7月12日のニコ生メンテナンスで実施された放送中の番組を取得するAPIのURL変更に対応(将来的にAPI提供終了で使用不能になる可能性あり)
- 自動延長処理を更新(延長成功ステータスがAPIから返ってこない場合の延長判定を成功させる準備)
- 環境設定ウインドウ:一般タブのレイアウトを微調整
- 枠取りウインドウ:呼び出しショートカットをmacOS標準の「次を検索」であるコマンドキー+Gからコマンドキー+Eに変更(nexEtとして)
- 枠取りウインドウ:ニコ生ユーザーページの仕様変更により過去全ての配信リストが取得出来なくなったため「すべてのオーナーコミュニティ」のポップアップメニューを無効化
- コンテクストメニュー周りのソースコードの一部をリファクタリング
- 環境設定宇ウインドウ:ニコ生ユーザーページの仕様変更により過去全ての配信リストが取得出来なくなったためミュートタブを開くとOjiyaがクラッシュする問題を修正
- URL欄に一部の不正な文字列が入力されるとOjiyaがクラッシュする問題を修正
- URL欄に番組IDが含まれない文字列があって接続しなくても「接続開始」と表示される問題を修正
- 読み上げ処理の軽微な潜在的不具合を修正
- Firefoxのセッションが取得出来なかった場合、キャンセルしてもダイアログシートが閉じられない不具合を修正
- 新機能:環境設定にコミュニティタブを追加。2022年2月28日のニコニコミュニティページの仕様変更によりオーナーコミュニティの取得が不可能になり枠取り機能が使用できなくなったため、このタブ内でオーナーコミュニティを手動登録可能にしました。オーナーコミュニティページで、自分がオーナーのコミュニティIDを参照して登録して下さい。コミュニティIDは、オーナーコミュニティのURL「https://com.nicovideo.jp/community/co1234」(co1234は例)の「co1234」の箇所に記されているものです。正しく登録されないと環境設定ウインドウが閉じられず、コミュニティタブへ移動する保護機能を追加しています。
- 注意:オーナーコミュニティおよびミュート設定の登録中、Mission Controlを使用してアプリケーションのフォーカスを移すと、高確率で登録内容がリセットされます。リストを登録中は環境設定ウインドウを閉じるまでMission Controlを使用しないように注意して下さい。
- 枠取りウインドウ:プログレスインジケーター稼働中のウインドウカラーをOS標準に近いものに変更(非ダークモード時準拠)
- 枠取りウインドウ:新機能追加に伴い、ニコニコミュニティページからオーナーコミュニティの取得が出来なかった場合、環境設定から取得するよう変更
- 環境設定ウインドウ:コミュニティタブの追加に伴い、ツールバーの編集をできないように変更
- 枠取りウインドウ:オーナーコミュニティ、配信可能コミュニティの取得処理順序を変更し、オーナーコミュニティの取得ができなかった場合に番組の作成ができなくなってしまっていたのを修正
- OBSの自動配信開始後、5秒待ちの処理が稼働していなかった問題を修正
- 注意:Ojiya Ver.0.10.x系で起動してからメインウインドウが表示されるまで時間がかかる(場合によってはマウスカーソルがレインボーカーソルになる)場合があります。これはニコニコの認証サーバーからの返答に時間がかかっているためです。この動作に対応するために、今回のアップデートで起動時のプロセスを表示する仕組みを導入しようとしましたが、構造上無理であることが判明したため断念しました。
- ギフトコメントの読み上げに対応
- /infoコメントの背景色表示判定を厳格化
- /infoコメントの読み上げ判定を厳格化
- 接続不能番組の警告メッセージを変更
- 内部的なメニューバー処理の軽微な変更
- 新規枠取りで配信ページを自動で開きOBSの自動配信を行う設定をしていると、配信ページで映像の表示が素直に行われない問題に対処するため、OBSの自動配信開始後、5秒待ってから配信ページを開くように変更
- 枠取り設定ウインドウのプログレスインジケーター表示中にウインドウ内UIの操作を受け付けないように変更
- OBS27.0.0のJSONメッセージのマイナーチェンジで配信自動開始ができなくなった問題に対応
- 接続不能番組に接続しようとして接続できなかった後、どの番組も接続できなくなっていた不具合を修正
- 枠取り設定ウインドウのプログレスインジケーターが埋もれていたのを修正
- 枠取り設定:おそらくいつかのニコニコメンテナンスで、生放送マイページのHTMLソースコードが変更されたために、すべてのオーナーコミュニティの番組情報リストの先頭いくつかが欠落してしまっていた問題を修正
- 環境設定:ミュートタブを開くとOjiyaがクラッシュする問題を修正(すべてのオーナーコミュニティの番組情報リストの先頭いくつかが欠落してしまっていたため)
- /infoに追加された番号10(同一好みタグ選択ユーザー来場)の正しい読み上げに対応
- 番組に接続するためのJSONメッセージから映像ストリームに関する記述を削除(ニコ生の仕様変更により削除可能になりました)
- 配信ページを開く際のサブドメイン指定をlive2からliveに変更
- 読み上げをONにしてチャンネル放送に接続するとOjiyaが落ちる問題を修正し、チャンネル放送の接続に対応
- 2021年4月13日のニコ生の仕様変更により、コメントがゼロの番組に接続するとOjiyaが落ちる場合がある問題を修正
- 公式生放送に接続するとOjiyaが落ちる問題を修正
- 非公開のタイムシフト番組に接続しようとした後、別の番組に接続できない問題を修正
- 番組取得後、自動で配信開始が出来なくなった場合や、Fiirefox使用時、メインウインドウのツールバーのブラウザで開くボタンをクリックしても開かない場合は、Macのセキュリティ&プライバシー設定でアクセシビリティ、オートメーションのOjiyaに関する項目のチェックを入れ直してMacを再起動してください
- 2021年2月11日のニコニコミュニティ仕様変更により、枠取り設定ウインドウでオーナーコミュニティを選択しても過去の番組一覧が取得出来なくなった問題に対応(これにともない過去番組一覧が従来30件から50件取得に拡張)
- 2021年3月25日のニコニコ生放送APIの仕様変更により、番組に接続しようとするとOjiyaが落ちる問題に対応
- 受信している番組の放送終了後にOjiyaが落ちることがある頻度を軽減
- 環境設定:ログイン:認証キーのリセット機能を追加(ニコニコ動画のアカウント設定からOjiyaのアプリケーション連携を切ると認証キーをリセットしない限りログインできなくなります)
- 接続用トークンが取得処理をさらに厳格化(問題がある場合、ニコニコ動画へのログインウインドウが自動で消えないまま残ります)
- アプリケーション認証の許可画面が正しく表示されなかったかも知れない問題を修正(上記、厳格化処理による)
- 接続用トークンが取得出来なかった場合、エラーを出してOjiyaを終了するのを認証キーをリセットするよう促して終了しないように変更
- 正しく認証できず正常なデータを受け取れなかった場合のタイマー処理の微調整
- ニコニコ動画へのログインウインドウを自動で閉じる処理タイミングを変更
- 未認証での起動時のニコニコ動画へのログインウインドウの閉じる、最小化、サイズ変更ボタンを非表示化
- 接続用トークンが取得出来なかった場合、エラーを出してOjiyaを終了するように変更
- 環境設定:通知設定:延長に成功したときサウンドを鳴らすで参照できるファイルに拡張子m4aを追加(QuickTime Player 10で再生可能なmp3であるにも関わらずOjiyaのテスト再生で上手く再生されずOjiyaが落ちる場合にそのmp3をQuickTime Player 10で書き出したm4aファイルを指定して下さい)
- 環境設定:読み上げ:コメント発行欄に存在しないパスを入力してテスト読み上げボタンをクリックするとOjiyaが落ちる問題を修正
- 環境設定:読み上げ:コメント発行欄が存在しないパスの場合読み上げをしないよう修正
- 環境設定:通知設定:延長に成功したときサウンドを鳴らすに指定したファイルが存在しない場合に、テスト再生ボタンをクリックするとOjiyaが落ちる問題を修正
- 環境設定:通知設定:延長に成功したときサウンドを鳴らすに指定したファイルが存在しない場合、延長に成功しても再生処理をしないよう修正
- 予約枠への接続でOBSの配信開始がストリームキー等の不備でできずに止まることがある問題を修正
- Ojiyaの認証サーバーに余計なデータが保存されてしまう問題を修正
- 新機能:今後廃止される従来のニコ生コメントサーバーとの接続方法から新しい接続方法に対応するよう機能を刷新
- 新機能:ニコ生コメントサーバーへの新しい接続方法対応に伴い初回起動時にニコ生とのアプリ連携を追加(ニコニコ動画へのログイン画面が出ます。ただしダイレクトログインをする訳ではなく、予約枠の取得等のために従来のブラウザセッションも活用します:Special Thanks Wangdoraさん[配信たん2作者]この方の手助けがなければ完成しませんでした)
- 新機能:ニコ生コメントサーバーへの新しい接続方法対応に伴いOjiyaが接続可能状態になるまで受信ボタンを非活性化および接続の防止
- ニコ生コメントサーバーへの新しい接続方法対応に伴いOjiyaの処理全体の4割ほどに渡る番組接続〜コメント受送信・表示処理を刷新
- 部屋が統合されたためツールバーから部屋移動のボタンを削除(ただしコメントの流量調整によって表示されないものを別部屋(store部屋)として表示する機能を今後追加予定)
- 従来あったアリーナ部屋はコミュニティIDで記録していたがアリーナに表記変更(ニコ生サーバーの仕様変更による)
- 今回のコメント送受信の仕様変更により環境設定:一般の高速化オプション「コメント取得を並列化する」が不可能になったためチェックを非活性化
- macOS 11のバージョン判定のための微調整
- 公式生放送・チャンネル放送の非対応化
- OBSへ配信開始させる処理に潜在していた不正な処理を修正
- 環境設定のOBSに配信開始させるオプションが正しく機能していなかったのを修正
- Ver.0.9.4で変更した枠取り設定ウインドウのレイアウトで番組詳細の入力フィールドの上端が表示範囲からはみ出ていた問題を修正
- 枠取り設定ウインドウの予約時間設定で55分ジャストに予約シートを開くと指定できる時間(Hour)が繰り上がらない問題を修正
- 枠取り設定ウインドウのプリセット読み出しでAIコメントフィルターとAmazon等の商品を貼り付け許可のチェックが反映されていなかった問題を修正
- 過去ログを開くとき、検索条件のコミュニティにチェックを入れていてコミュティを選ばずに抽出するとすべてのコミュティノログを抽出するように変更
- 過去ログを開くとき、検索条件のコミュニティにチェックを入れていてコミュティを選ばずに抽出するときに起こる潜在的なバグを修正
- 過去ログを開くとき、検索条件の年月にチェックを入れていて12月を指定するとログが開けない問題を修正
- 2020年7月27日の仕様変更でコメント投稿できなくなった問題に対応(新しい仕様上、Ojiyaからコメントすると配信ページにコメントが流れないですがOjiyaに表示がされれば投稿されています)
- 枠取り設定:2020年7月27日に追加されたAIよるコメントのフィルタリングを許可機能に対応
- 枠取り設定:AIよるコメントのフィルタリングを許可機能対応のためレイアウトを変更し、少しウインドウを横長に変更
- 2020年7月27日の仕様変更でコメントの色指定が明示的に「白(white)」を指定するようになったため、「white」か「black」が指定されているコメントに関しては背景色の彩度に合わせて自動的に文字が読める色に変更
- 環境設定:番組開始時および予約番組開始時にOBSに配信開始させる機能を詳細設定タブに追加(要obs-websocketのインストール:仕様詳細を参照予約枠時注意 必読)
- 環境設定:OBS連動設定を追加したため画面が縦に長くなったのでレイアウトを僅かに変更
- 枠取り設定で予約枠を取得するとき、毎時55分を過ぎていると正常に時間選択のプルダウンが表示できていなかった問題を修正
- 枠取り設定で予約枠を取得するとき、毎時55分を過ぎていて、かつ次の最短配信可能時間が0時丁度だった場合、正常に時間選択のプルダウンが表示できていなかった問題を修正
- 枠取り設定でニコ生ゲームに対応以降、プリセット保存ができなくなっていた問題を修正
- Chromeのセッション利用のために組み込んでいるCookieExtractor(Чайкаさま作)をGoogle Chrome 83の仕様変更に対応した最新版に更新
- 予約枠がない場合に30分以内に開始する予約枠を検索したとき、Ojiyaが落ちる問題を修正
- 注意:Ver.0.8.21以前からミュート機能を使用していてVer.0.9.0以上に変更後、Ver.0.8.21以前を起動すると落ちるので、その場合は「/Users/<ユーザ名>/ライブラリ/Application Support/Ojiya/ngcomment.txt」を削除して下さい。
- 新機能:放送者NG設定機能を追加(詳しくは仕様詳細にて)
- メインウインドウ:コンテクストメニューからコメント/ユーザミュートを追加(詳しくは仕様詳細にて)
- ミュート機能で登録できる件数を500件までに制限(詳しくは仕様詳細にて)
- 環境設定:ミュート機能の種別を区別しやすくするため、ミュートタブの「ミュート機能を利用する」のキャプションを「読み上げNGコメント機能を利用する」へ変更し、「読み上げNGコメント」のボックス内に移動
- 環境設定:すべてのログ記録をしない設定になっている場合、メインウインドウが開いた時に警告する設定を追加(環境設定:詳細タブ/デフォルトはOFF)
- 環境設定:将来的にメインウインドウを開いたときに配信中の自番組があれば接続確認できるように詳細タブに設定項目を追加(対応するかは未定)
- 枠取り設定:取得に時間がかかるため、「すべてのオーナーコミュニティ」からの過去番組リストの取得数を半減(最大60件→最大30件)
- 枠取り設定:「生ゲームで遊ぶ」のチェックボックスを削除
- 枠取り設定:「すべてのオーナーコミュニティ」からの過去番組リスト取得処理を別スレッド化しプログレスインジケーターを表示するよう改善
- リスナー利用時向け改善:放送に接続した後、コメントを1つ読み上げないとOjiyaのCPU負荷が上がったままになるのを防ぎ劇的に負荷を軽減(従来CPIU負荷が100%前後あった場合、最高で0.1〜0.2%くらいまで負荷軽減)
- ニコ生サーバーへの負荷を高めていたため非推奨となった予約枠の検索のためのAPIをより負荷がかからないものに変更
- 機能廃止されたBSPコメント用処理で一部停止できていなかったものとAPIの使用を停止
- 番組に接続していない時のメインウインドウ用コンテクストメニューの動作を改善(使用できない機能をグレーアウト)
- メインウインドウ>ツールバーの新規枠取得から番組を取得し自動開始した場合、番組開始時間のデータ反映がニコ生サーバーで遅れることがあるようになったために放送開始しているにも関わらず経過時間がマイナスになる問題に対応
- アラートシートのサウンド再生周りをリファクタリング
- Ver.0.8.2で変更した自動無料延長時に/infoコメントから延長時間を再取得して残り時間の再計算をする判定がニコ生の仕様変更によりできなくなっていたのを修正
- 潜在的な放送主以外の残り時間等のnoticeメッセージ読み上げのバグを修正
- 潜在的なOjiyaの新バージョン有無判定のバグを修正
- macOS Mojave以上でSafariのセッションを使用する場合、フルディスクアクセスがOjiyaに許可されていないと挙動がおかしくなる問題を修正
- Firefoxのプロファイルの検知方法を変更(複数のプロファイルを使用している場合、セッションが取れない可能性があります)
- 2020年3月18日から番組予約が5分単位で開始時間を指定できるようになったのに対応
- 枠取り設定:追加タグ「生ゲームで遊ぶ」が廃止されたため、「生ゲームで遊ぶ」のチェックボックスを非アクティブ化(将来的に削除予定)
- 枠取り設定:番組情報を再利用する際、「タイムシフトを利用する」などいくつかのフラグが正常に取得出来なかった問題を修正
- ニコ生APIの世代交代に対応するため、Raw User Nameの取得方法を旧来のVitaAPIから新しいAPIに変更(これに伴いVer.0.8.18以前の公開を終了)
- 配信ラグを考慮して放送終了時間のコメントサーバーとの接続解除を5秒遅延
- 従来の「メインウインドウを開いたとき、放送開始まで30分以内の予約枠を検索する」の他、手動でいつでも開始30分以内の予約枠がチェックができるようにファイルメニューに「30分以内開始の予約枠チェック」を追加
- メインウインドウを閉じたときの内部的な処理の変更
- 枠取り設定:2019年9月3日にPCでも「Amazon商品等の貼り付け」設定が提供されたため、キャプションをニコ生番組作成ページと同様に変更
- 「視聴者にタグの編集をさせない」設定のキャプションをニコ生番組作成ページと同様に変更
- キャプションの変更により、チェックの動作を以前の反対に変更(過去番組から再利用する場合、正しくチェックが入るようになっていますが、新規で番組情報を作成する場合はご注意下さい)
- macOS 10.14 MojaveのOS仕様変更でコメント等のテキストカラーが背景の彩度によって適切に変更されなくなったため、新たに背景色からテキストカラーの白黒を設定する独自機能を追加
- macOS 10.14 MojaveのOS仕様変更でmacOS 10.11 El Capiitanから変更になったSafariのセッション取得も出来なくなったため、MojaveではCookieExtractor(Чайкаさま作)によってセッションを取るように変更(macOSのシステム環境設定>セキュリティとプライバシーのプライバシータブ内、フルディスクアクセスにOjiyaを追加する必要があります。上手く動かなくなった場合は、フルディスクアクセスのOjiyaのチェックを外して再度チェックして下さい)
- macOS 10.14 MojaveのOS仕様変更で受信ボタンをクリックしてブラウザのURLから接続する機能が働かなくなった問題に対応(許可を求めるダイアログが出た場合は必ず「許可」して下さい。また、Firefoxで同機能が動かない場合、macOSのシステム環境設定>セキュリティとプライバシーのプライバシータブ内、アクセシビリティでOjiyaからの制御を許可、あるいは許可されている場合はチェックを外して再度チェックして下さい)
- 枠取り設定:2019年8月28日に提供された「Amazon商品等の貼り付け」設定に先行対応(PC版が対応後、PC版同様の設定キャプションとチェック動作に変更予定)
- 枠取り設定:廃止された「ニコニコ市場を利用する」設定をunabledに変更
- 番組の再利用時、配信するコミュニティ設定が正常に取得出来ていなかった問題を修正
- 前バージョン同様、ニコニコの仕様変更外の変更・修正を含むため、過去バージョンの公開を継続
- Chromeのセッション利用のために組み込んでいるCookieExtractor(Чайкаさま作)のバージョンを0.4.2相当に更新し、デフォルトのプロファイル以外を利用している場合のセッション取得に対応(万が一セッション取得に不具合が出る場合のため、今回は0.8.15も引き続き公開します)
- Ojiyaの二重起動を抑制
- 「コメントの投稿キーが無効です」と通知され、リスナーコメントが送信できなくなった問題を修正
- ニコニコムービーメーカーで作られたnmで始まる動画IDの引用に対応
- 引用開始ボタンのクリックに引用が出来ない動画のチェックを追加(生放送にはチェックの機能が提供されていないので引用できなくても引用成功になります)
- ニコ生で廃止される動画引用APIから新しい引用APIに対応し、生放送の引用(引用が許可されている放送のみ)にも対応
- 引用設定:セグメントコントールのキャプションをニコ生公式に準じた表記に変更しアイコンを追加
- 引用開始後も引用設定のセグメントコントールと音量のスライダーの変更を引用中の映像に適応するように変更
- 注意:映像のみ(配信音なし)で引用した状態で引用停止すると自配信の音がないままになるので一旦他の設定に変えてから引用停止してください。
- 「生ゲームで遊ぶ」のために変更したプリセットの保存テーブル作成のバグとカラム追加の軽微なバグを修正
- 枠取り設定:追加カテゴリ「みんなで遊ぶ」から「生ゲームで遊ぶ」への変更に対応
- 枠取り設定:「他の放送者に生放送の引用を許可する」に対応
- 枠取り設定:2019年5月21日のニコニコミュニティページの完全https化によりオーナーコミュニティの取得ができなくなった問題を修正
- 枠取り設定:「みんなで遊ぶ」に対応
- 枠取りで追加カテゴリが(おそらく)機能していなかった問題を修正
- 枠取り設定:2019年4月22日のニコニコミュニティページの仕様変更によりオーナーコミュニティの取得ができなくなった問題を修正
- 枠取り設定:2019年4月25日のニコニコミュニティページの仕様変更によりコミュニティーを選択しても番組配信履歴の取得ができなくなった問題を修正
- 放送主が予約番組検索機能から放送開始前に接続し、コメントユーザータイプのポップアップをクリックした場合、ユーザータイプ放送主がグレーアウトする問題を修正
- 環境設定:詳細設定タブ内に疑似ニコ生アラート通知時にサウンドを鳴らすか否かの設定を追加
- 環境設定:読み上げタブ内にニコニ広告コメントの読み上げ可否設定を追加(ただし未テスト)
- ニコニ広告コメント(/nicoad)のコメントパースを追加(ただし未テスト)
- 環境設定:2019年4月11日のBSPの廃止に伴い通知設定タブ内のBSPでの終了時間/NG通知を選択不可に変更。BSPで通知する設定にしていた場合、終了時間は「音声のみで通知する」、NGコメントは「何もしない」に強制的に切替(適宜設定し直して下さい)
- 枠取りウインドウのプログレスインジケーターが一部背面に隠れていた問題を修正
- 2019年3月5日のニコニコ生放送の仕様変更により、自動延長ができなくなった問題を修正
- 開始時間が古い放送より新しい放送が先に放送終了した場合、疑似ニコ生アラートが古い放送を放送開始と誤検知する問題を修正
- 登録コミュニティの放送開始通知機能を復活(ただし最大1分ほどの遅延あり)。放送中の番組リストが更新された時、詳細設定で通知をONにしている場合、Ver.0.8.5以前と同様の仕様で通知。
- 番組作成ページのリニューアルに伴い、番組作成時、WebページのパースからAPI利用へ変更(枠取得の高速化)
- 配信可能コミュニティの取得をWebページのパースからAPI利用へ変更(データ取得の高速化)
- 番組情報再利用時、WebページのパースからAPI利用へ変更(データ取得の高速化)
- アラートログイン用のアカウント情報をOjiyaの設定データから強制的に削除
- アラートログイン設定を削除
- 枠取りウインドウから任天堂ゲーム配信の設定を削除
- タグの消滅に伴い、枠取りウインドウのカテゴリから「R-18」を削除
- デバッグログの出力内容調整
- 強制的に起動時に最新バージョンの存在を確認するよう変更(環境設定で明示的に「起動時に最新バージョンの存在を確認」のチェックを操作することで解除されます)
- メインウインドウの放送中の番組リストの取得方法をニコ生サーバーに負荷の少ないものに変更
- 2019年1月にサービスが完全に廃止されるニコ生アラートの対応を削除(次枠追従は出来なくなります)
- メインウインドウのデフォルトから次枠追従のツールボタンを削除
- メインウインドウの放送リストの更新をニコ生アラート利用によるリアルタイム更新から1分に一度確認して更新するように変更
- 環境設定・詳細設定パネルのレイアウトを変更
- 環境設定から次枠追従設定を削除
- 次枠追従設定の「自動接続した番組ページをブラウザで開く」設定を廃止してブラウザ連動設定へ「自動放送開始に成功・予約枠の放送開始時間になったら番組ページをブラウザで開く」として移動
- 「枠が取れたら自動的に放送を開始する」設定と「自動接続した番組ページをブラウザで開く」設定(Ver.0.8.6では廃止)を有効にし、かつニコ生アラート機能を有効にしている場合、メインウインドウのツールバーから新規枠取得を行うと二重にブラウザが開く問題を修正
- 放送主で開始30分以内の予約枠に予め接続していた場合、自動放送開始用に再接続していたのを自動放送開始コマンドを発行せずに再接続しないように変更(予約枠開始時の表示を僅かに高速化)
- 従来はニコ生アラートの検知のみをトリガーに番組ページをブラウザで開いていたが、予約枠の場合、開始時間になったらアラートを待たずに開くよう変更(開く設定をしている場合に限る)
- 枠取り失敗のステータス判定にニコ生メンテナンスによるものを追加
- 放送履歴から枠情報を再利用するとき任天堂ゲーム配信のタイトルがニコ生から得られなかった場合、プルダウンの内容を変えないように変更(従来は空のカラムを表示)
- 「任天堂のゲーム配信をする」にチェックを入れて選択した任天堂ゲームのタイトルがすでにタグに追加されている場合、タグ追加しないよう変更
- ニコニコミュニティページの仕様変更によりコミュニティの記録・更新が出来なくなっていた問題を修正
- 枠取りウインドウを開いた時、自動枠取り設定にされている任天堂ゲーム配信のタイトルがプルダウンに反映されていなかった問題を修正
- Firefox63からCookieファイルがFirefoxの起動時に排他ロックされるようになったためセッションが取得出来なくなった問題に対応(CookieファイルのコピーをOjiyaのApplication Supportフォルダに作ります)
- Firefoxのセッションを使用している場合のみ、セッションが取得出来なかった場合、Cookieファイルのコピーを再度試みて確認する機能(アラートシート)を追加
- 30分延長成功判定で延長成功の運営コメントからかAPIの返答かいずれか先に検知した場合に延長成功処理を行うよう変更
- 30分延長成功判定で運営コメントから延長成功とみなしたとき、延長成功のサウンドを設定していても鳴らない問題を修正
- マイページのhttps化に伴い放送中の番組リストが正常に取得出来なくなっていた問題を修正
- 番組作成ページの仕様変更による最高配信画質設定を枠取り設定ウインドウに追加し入力欄のレイアウトを番組作成ページと同様に変更
- 枠取り設定のプリセットに高配信画質設定を保存・更新できるように変更
- 30分ずつ延長時、延長成功しているにも関わらず延長失敗ステータスがニコ生から返ってきて繰り返し延長し続ける場合があるため、ステータス確認に加えて延長完了の運営コメントを検知したときも成功したとみなすよう変更
- 30分ずつ延長時、延長成功しているにも関わらず配信終了時間を内包した延長ステータスがニコ生から返ってこない場合でも/infoコメントから延長時間を再取得して強制的に放送終了時間を再設定するように変更
- まとめて延長した場合に何枠分延長したかをカウントするように変更
- 延長コマンド発行は部屋名がcoで始まっているスレッドを取得しているメインウインドウに限るよう変更
- 2018年9月26日に導入された複数の部屋にランダムでコピーして配信されるコメントを読み上げないように変更
- 30分以内に開始予定の番組検索で従来はマイページのHTMLパースで行っていたのをAPIを使用するように変更
- BSPコメントの送信可否判定で使用するAPIを変更(0.8.1以前ではBSPコメント送信が不可になる予定)
- 枠取り設定ウインドウ表示のショートカットをCommand+Gに変更(従来のCommand+.(ピリオド)は処理の中断を指示するmacOSの伝統的なショートカットだったため)
- 生放送マイページ内、自分の放送の予約枠のHTML変更により番組情報がパースできなくなり、メインウインドウを開いた時に予約枠検索をしていても検知できない問題を修正(0.8.0で修正済みの落ちる問題とは別)
- 720p配信での予約に対応
- 読み上げ処理をログ記録より優先(コメント表示より読み上げが速くなる場合あり)
- 新機能:Ojiya本体の更新確認機能(Ojiya > 更新を確認...)と起動時の更新確認設定(環境設定 - 詳細パネルで変更可能)を追加 (確認するだけなのでダウンロードとインストールは手動で行って下さい)
- 生放送マイページ内、自分の放送の予約枠のHTML変更により番組情報がパースできなくなり、メインウインドウを開いた時に予約枠検索をしているとOjiyaが落ちる問題を修正
- 0.7系で行っていた負荷軽減策の環境設定値参照仕様変更により放送枠中初のNGコメントをリアルタイム検知したときOjiyaがクラッシュする問題を修正
- 0.5.4の環境設定等のモーダルウインドウを開いた時の挙動変更で同時に複数のモーダルウインドウを開いて1つでも閉じた場合、メインウインドウの最前面表示設定が反映されて、その他のウインドウがメインウインドウの奥に隠れる問題を修正
- Ojiya起動時にMacがネットワークへ接続されていない場合、起動しないように変更
- Raw User Nameの取得方法をユーザーページのHTMLパースからVitaAPIに変更(通信データ量の軽減)
- 動画引用が出来なかった場合にメインウインドウの通知エリアに表示するだけでなく、動画引用ウインドウにアラートシートを表示するように変更
- 0.7系から放送受信中にフォント/カラー変更設定をした場合、番組を再受信するまで設定が全く反映されなくなっていたのを0.6系以前のように新しいコメントからは反映されるように変更(0.7系で行っている環境設定値参照仕様変更による負荷軽減策のため反映されなかった)
- ツールバー、次の部屋・前の部屋ボタンデザインのマイナーチェンジ
- その他、再公開に当たっての潜在的な変更
- 接続状態にないメインウインドウを閉じることができない問題を修正
- 0.7で軽量化改善した環境設定値参照のため、稀に設定値が保持できない場合があることによる不意のクラッシュやNG・終了時間通知時に不正メッセージを送信する等の問題を修正
- ユーザーページの仕様変更により、Raw User Nameが取得できていなかった問題を修正
- ログ記録時に正しいタイトルが保存できない可能性がある問題を修正
- 枠内初見ユーザーのRaw User Nameを取得・更新する仕様に変更(従来はOkayu同様取得のみ。上記、取得できなかったRaw User Nameをフォロー/リカバリーするための変更)
- 負荷対策でオミットしていた枠内初見ユーザーで非184ユーザーのユーザーアイコンを再取得して最新のユーザーアイコンを表示するように変更
- 一部の内部変数の確保方法を変更
- 新機能:ツールバーに部屋移動機能を追加
- 新機能:新配信の動画引用機能に対応(ファイル > 動画引用ウインドウを開く...)
- 部屋移動機能追加に伴うニコ生の仕様変更によって部屋名が正しく表示できなくなったのを修正
- コメントが絶えず流れる状況で環境設定から読み上げ音声の変更を行うとクラッシュしていた問題を修正
- 同時に複数のウインドウで同一番組に接続するとログがウインドウ分記録されるため一つのウインドウのみでしか接続できないように修正
- 環境設定値参照の潜在的な改善により負荷を軽減
- ニコ生アラート機能に通知設定を追加(環境設定 - ログインパネルで変更可能)
(要メインウインドウのオープン(放送への接続は不問) Mountain Lion以降は通知センターで通知、それ以下はメインウインドウの通知エリアで通知) - メインウインドウのコンテキストメニューのURLを開くでsmで始まる動画番号がコメントにあれば動画ページを開くように変更
- ファイルメニューに「すべてのログを記録しない」メニューを追加
(オンにするとコメントログおよびユーザー情報の記録をしない、オフはその逆。コメントだけの記録をやめる場合は環境設定で設定してください
メニューからの切替状態はメインウインドウの通知エリアで通知) - heartbeatの確認タイミングを短めに変更し通信を非同期化(気付かない程度僅かに高速化)
- 来場者およびコメントの表示数と実数のラグを軽減(新配信専用APIに対応し旧配信では来場者およびコメント数の表示は非対応)
- 新規枠取り確認シートのOKボタンのダブルクリックを抑制
- メインウインドウの通知エリアの表示時間を正規化
- 古いOS Xのためにログイン設定のキャプションを若干変更
- 環境設定ウインドウ用プログラムの潜在的な改善
- 経過時間と残り時間の表示不具合を調整
- ミュート機能に読替置換機能を追加。特定の単語(正規表現)を読み替えることができます
- ニコニコミュニティの仕様変更により、ログDBにコミュニティの保存ができていなかった問題を修正
- Core Solo,Core Duo,Core 2 Duo搭載のMacで起動しないように変更
- 読み上げマネージャーの潜在的な改善
- 新機能:環境設定にミュートタブを追加し、特定のコメント読み上げのミュートに対応(正規表現マッチングが使用可能)
- 新機能:720p配信の枠取りに対応
- 新規枠取り中の待ち時間にメインウインドウの右下プログレスインジケーターを表示するように変更
- 簡易ログウインドウに部屋名の表示を追加(ただし、Okayuの古いバージョンからの移行データで、まだ部屋名を記録していなかった頃のログの場合は「-」と表示)
- 枠取りウインドウを「この内容で自動枠取り設定」および「この内容で今すぐ枠を取る」ボタン押下で閉じたとき、メインウインドウの最前面表示設定が復帰しない問題を修正
- 一部の放送で終了時間が返ってこない番組を放送リストから排除し、接続もできないよう修正
- すでに1000以上コメントされている放送への接続時に1000以前のコメントをNGコメントとしてバッファするようになっていた(リリース当初はしないようになっていて、どのバージョンからかは不明)ため多コメ枠への接続時に大きな低速化を招いていた問題を修正
- ステータスバーに接続中の部屋名表示を追加(ただし公式生放送の場合は判定できないので部屋名は公式生放送)しラベルキャプションとレイアウトを変更
- コメントログの番組情報に部屋名を記録するように変更(従来はどの部屋であっても1部屋目に相当するコミュIDを部屋名として記録)
- 枠取りウインドウのプリセット・オーナーコミュニティなどの表示項目初期設定を行うタイミングを変更しウインドウの表示を高速化(使用可能になるまでの速度はニコニコの混み具合次第)
- 公式生放送の場合のコメントログ記録カット処理をより厳密に変更
- 0.5.0で対応した以下のニコ生の仕様変更に対する再度の仕様変更で改行の消去がなくなったことで、再利用の度に改行が増殖するようになったため増殖した改行を1つにまとめるよう修正
0.5.0での修正内容:枠取り機能の過去番組の再利用で取得した番組情報で「<br>」「<br />」「<br/>」タグ後に改行を追加するよう変更(ニコ生の仕様変更で改行が消去されていて再利用時に見にくいため) - 新配信の視聴ページ仕様変更によって不要になったデータ取得を廃止
- 環境設定・枠取り設定・ログウインドウを開いたときの挙動を変更
- 枠取り設定に番組予約機能を追加
- メインウインドウを開いたとき、放送履歴6枠分に開始30分以内の枠があれば接続確認できるオプションを詳細設定に追加
- 番組自動開始設定をしている場合、予約枠に放送開始前接続して開始時間になると自動開始のエラーが出る問題を修正
- 枠取り設定画面でオーナーコミュニティを選択せずに履歴リスト欄をクリックするとインジケーターが表示されたままになる問題を修正
- 上記の確認で予め予約枠に接続していた場合の番組開始時ログ再記録処理をオミットし高速化
- 起動時のブラウザセッション取得チェックのタイミングを変更
- 0.5.1で変更した自動延長タイプ変更時の内部処理のバグを修正
- 30分ずつの自動延長コマンド発行タイミングを変更(残り3分経過後から10秒おき→残り3分ジャストから10秒おき)
- 次枠自動追従時にブラウザで番組ページを開く場合に従来通りデフォルトブラウザで開くのに加えてBNSViewerに対応
- 環境設定の保存用変数に対する軽微なバグを修正
- メインウインドウのツールバーから自動延長タイプを変更した時の内部処理を変更
- 新規枠取得時の番組取得確認シートから新配信用のメッセージを削除
- 2017年11月1日からの新配信移行に伴い枠取り機能を新配信専用に変更しバージョンを0.5.xへ変更
- 枠取り機能の過去番組の再利用で取得した番組情報で「"」(ダブルクォート)を適切に処理するよう修正(ニコ生の仕様変更でタグの属性値指定に「"」が必ず挿入されるようになったため)
- 枠取り機能の過去番組の再利用で取得した番組情報で「<br>」「<br />」「<br/>」タグ後に改行を追加するよう変更(ニコ生の仕様変更で改行が消去されていて再利用時に見にくいため)
- デフォルトでメインウインドウのツールバーから自動枠取りボタンを消去し、自動無料延長タイプの切替ボタンを追加(ツールバーのカスタマイズで変更可能)
- メインウインドウのツールバーの新規枠取得ボタンから枠を取ろうとして取れなかった場合のエラーメッセージをさらに追加(未テスト)
- 自動無料延長コマンド発行タイミングのマイナーチェンジ
- 新配信用の配信者BSPコメント送信APIに対応
- 任天堂ゲーム配信タグ追加に対応(自動/手動枠取り機能の仕様詳細を参照 ※任天堂ゲーム配信に当たっては熟読のこと)
- 同一コテハンの連番上限が10になっていたのを修正
- 日本語画面リソース消失のリカバリーの結果、地域設定をどの国に指定していても起動可能なように変更
(言語設定で日本語を最優先にする必要は今まで通り) - 枠取りエラー時のデータ検証エラーメッセージを変更
- 新配信の自動番組開始処理の並列処理で監視キーの変更が検知できないため同期処理に変更
- 新配信で一括延長後、番組に再接続すると残り時間30分を過ぎて再度延長される場合がある問題を修正
- 新配信で番組自動開始に呼び出すAPIを変更し並列処理化(ただし通常配信の自動番組開始は従来通り同期処理で不安定になっている可能性あり)
- バッファ中のコメント処理についてマイナーな変更
- 新配信での無料延長解放に伴い、従来通り30分ごとに延長するか一度に枠を最大6時間まで延長するかを選択できる機能を追加
- 上記の変更に伴い、自動枠取り設定の「枠が取れたら自動的に放送を開始する」設定を独立稼働するように変更(自動無料延長の仕様詳細を参照)
- 新配信で次枠追従設定・ツールバーの状態に関わらず追従していた問題を修正
- 新配信のユーザー判定仕様変更で正常に/disconnectの判定ができないためタイムシフト等で次枠追従の必要がないのに30分過ぎてもコメビュからの切断が起こらず時間経過カウントが続く問題を修正
- ツールバーのコミュニティボタンをクリックするとコミュニティページを開くように変更
- 新配信で論理矛盾を起こしていたType欄のユーザー判定を改善
- macOS Sierraで動作しなくなったSayKotoeriとゆっくろいどをSierra環境下で選択不可に変更
- 次枠誘導が新配信で可能になったので次枠誘導設定の説明文・キャプションを変更
- 新機能:新配信に対応(新配信での制限は仕様詳細を参照)
- 新機能:次枠誘導機能追加(
通常配信のみ仕様詳細を参照) - 自動枠取り機能のプリセット名を変更できる機能を追加
- 簡易ログ機能にログをコミュニティで絞り込む機能を追加
- コミュニティ名が正常に取得できなくなっていたのを修正
- BSPコメントを正しくログ記録できない可能性があったコードを修正
- 枠の二重取りをしようとしたときにマイページへ飛べなくなっていた問題を修正
- 極マイナーな内部処理の修正
- 枠取り設定でオーナーコミュニティのポップアップの内容が正しくない場合があるのを修正
- OSX 10.9 Mavericks以下のバージョンのmacOS上で次枠追従が出来ていなかった問題を修正
- HTMLエスケープしたオーナーコメントを受信時にアンエスケープしていなかった問題を修正
- 次枠追従時、自動で放送ページをブラウザで開けなかった問題を修正(正確にはプログラムは修正せずビルドし直しただけ)
- 表示フォント設定のデフォルト値を変更(OSX 10.9 Mavericks以下のmacOS上での表示崩れに対応)
- メインウインドウ読み込み時のログの追加(デバッグモードに反映)
- 新機能:Chromeのセッションに対応(Чайкаさま作 ChromeCookieDecryptor 利用)
- 新機能:簡易的に過去ログを開く機能を追加(ファイル > ログを開く...)
- 新機能:メインウインドウの背景色、グリッド色、NGコメント色、184ID色の変更機能を追加(ユーザさんからの要望)
- 高速化オプションでセルの高さ調整をしない場合に長いコメントが途切れるのを防ぎ、コメントの一部をコピーできるように「コメント選択エリア」を追加(仕様詳細を参照)
- heartbeat関連オプションを追加(仕様詳細を参照)
- 放送終了n分前通知に、設定から毎分通知するオプションを追加
- 詳細設定の「自動接続した番組ページをブラウザで開く」設定に関わらず自動接続時、常にブラウザで開いていた問題を修正
- 環境設定画面で一部不統一だったフォントを修正
- カラー変更機能・heartbeatオプション追加に伴い一般設定のレイアウトを変更
- ウインドウサイズを縦に変更するとURLテキストフィールド、受信ボタンの位置がずれる問題を修正(ユーザーさんからの報告)
- 一般設定のフォント設定を追加したことにより表示崩れする環境がある問題を修正
(所持環境で起こらないバグなので修正できているか不明。よって現時点では対応とする。バグ報告ユーザーさんからの報告により、修正に格上げ予定) - 上記フォント設定でフォント設定後、フォント設定パネルを閉じると設定が反映されるように変更
- 環境設定のツールバーアイテムに選択時の背景色を追加
- OSX 10.9 Mavericks以下のmacOS上で動かしたとき、一般設定のフォント設定でデフォルト状態だと設定フォントが「(null) 0.0pt」と表示される問題を修正
- 読み上げ設定「/permコマンドを読む」チェックの有効/無効が他のチェックと連動していなかった問題を修正
- 詳細設定で次枠追従設定をONにする際、アラートログイン設定がされていないとアラートを出すように変更
- 上記に伴い一般設定でアラートログイン設定の説明に次枠追従設定との連動警告説明を追加
- メインウインドウのURL入力欄にURL/LVを入力後リターンキーで接続できるように変更
- 新機能:一般設定にフォント設定(β)を追加(詳しくは仕様詳細にて)
- 一般設定にコメント送信エリアおよびステータスバーの表示有無設定を追加(デフォルトは表示)
- 上記設定追加にあわせて表示メニューの挙動とメニュー項目を変更
- 読み上げ設定に「/permコマンドを読む」のチェックを追加
- 読み上げ設定に特定の文字列から始まるコメントの読み上げ抑制設定を追加
- macOS Sierraで仕様変更された言語環境判定の戻り値に対応(macOS Sierra対応)
- 一般設定の「コテハンもセルの高さを調整して表示」のチェックをしても機能しなかった不具合を修正
- 過去にOkayuを使用したことがない、あるいはOkayuの記録データがない状態で、Ojiyaの初回起動時にデータベース破損エラーが出ていたのを修正
- 環境設定の初期設定値の軽微なバグを修正
- 読み上げ設定で「/で始まるコメントを読まない」のチェックと付随するサブチェック項目が正しく反映されなかった不具合を修正
- Ojiyaリリース
バージョンナンバー付与ポリシー
「0」.「1」.「2」の場合
機能追加なしにバグフィクスが行われた場合、もしくは極マイナーな機能追加を伴うバグフィクスが行われた場合、「2」を加算。
機能的になんらかの追加がされた場合(バグフィクスを伴っていても)、「1」を加算。「2」を消去。
「0」が加算されるときは、「1」が「10」まで加算されたとき、「1」を「0」とし、「2」を消去。ただし、「2」は無限に加算します。
となります。
このため、ぶっちゃけ「0」が加算されることはないと思います。